「スッピンでもぱっちりとした目元を手に入れたい」「メイク時間を短縮したい」「まつ毛のカール具合をアレンジしたい」など、マツエクはこれらの目元に関する願望をすべて叶えてくれます。
このように素敵な目元を作り上げてくれるマツエクですが、マツエクを装着したときにはクレンジングの選び方に注意が必要です。
なぜなら、クレンジングの種類によっては配合成分が接着剤のグルーに作用し、せっかくつけたマツエクが取れやすくなってしまう恐れがあるからです。
また、クレンジングにはオイルタイプやミルクタイプなど数多くの種類があり、「どれがマツエクに対応しているのかわからない」という方も少なくありません。
そこで今回は、マツエク対応のクレンジングの選び方、マツエク対応のクレンジングのおすすめアイテム10個、マツエクを長持ちさせるクレンジング方法を紹介します。
目次
マツエク対応のクレンジングの選び方
マツエク対応のクレンジングを選ぶときのポイントは、以下の3つです。
- 「オイルフリー」や「マツエクOK」の表記があるものを選ぶ
- メイクに合わせた形状を選ぶ
- 使いやすさやライフスタイルに合わせて選ぶ
それぞれ詳しく見ていきましょう。
「オイルフリー」や「マツエクOK」の表記があるものを選ぶ
一般的にマツエクの接着剤として使われているグルーは、オイルなどの油分との相性が悪いといわれています。しかし、オイルクレンジングのすべてが使えないという訳ではありません。
オイルの中でも、植物由来の洗浄成分のものはグルーへの影響が少ないので、マツエクをしていても使えます。
そのため、マツエク対応のクレンジングを探すときには、「オイルフリー」や「マツエクOK」の表記がされているかを確認すると良いでしょう。また、グルーの種類によっては避けた方が良い成分もあるので、マツエクのサロンに事前に確認しておくと安心です。
メイクに合わせた形状を選ぶ
オイルタイプやミルクタイプなど、マツエクに対応しているクレンジングの形状はさまざまです。そのため、普段のメイクに合わせた洗浄力を持つ形状のクレンジングを選ぶと良いでしょう。
ウォータープルーフマスカラなどを使ったばっちりメイクの場合は、洗浄力の高いオイルやリキッド、ジェル、バームタイプのものがおすすめです。
一方、ナチュラルメイクの場合は、優しい洗浄力のミルクやクリームタイプのものを選ぶと、肌の負担が少なくメイク汚れを落とせます。
使いやすさやライフスタイルに合わせて選ぶ
クレンジングを選ぶときは、使いやすさやライフスタイルに合わせて選ぶのがおすすめです。クレンジングはメイクをする方であれば基本的に毎日行わなければいけないので、使いやすさなどを無視してしまうと日々のストレスとなってしまいます。
時間がない忙しい女性は「W洗顔不要」のもの、お風呂でクレンジングを手軽に行いたい方は「濡れた手でもOK」のもの、メイクをしたまま寝てしまいがちな方は「拭き取りタイプ」ものなど、使いやすさやライフスタイルに合わせて選ぶと良いでしょう。
特に、「W洗顔不要」のタイプは、クレンジングと洗顔が1回で済むので目元への刺激が少なく、マツエクを長持ちさせることに繋がります。
マツエク対応のクレンジングおすすめ10選
ここからは先ほど紹介した選び方を交えて、マツエク対応のクレンジングを以下の特徴別で紹介します。
- 肌に優しいミルクタイプのマツエク対応のクレンジング3選
- ばっちりメイクも良く落ちるオイルタイプのマツエク対応のクレンジング4選
- お手軽洗顔が叶うマツエク対応のクレンジング3選
それでは早速、特徴別で見ていきましょう。
肌に優しいミルクタイプのマツエク対応のクレンジング3選
まずは、マツエク対応のクレンジングの中でも、肌に優しいミルクタイプのアイテムを紹介します。
トリートメント クレンジング ミルク(カバーマーク)
出典:https://www.covermark.co.jp/
価格 | 3,300円(税込) |
---|---|
内容量 | 200g |
形状 | ミルク |
特徴 | マツエクOK |
落としてうるおすスキンケアのカバーマークの「トリートメント クレンジング ミルク」です。美容液成分が89%のミルクタイプのクレンジングで、ファンデーションをすっきり落とし、化粧水を忘れるほどのうるおい感を与えてくれます。
「アクアクレンジングゲル構造」という独自構造により、肌にのせるだけでメイクアップが浮き上がり、落ちにくいカバーファンデーションも肌に負担をかけずにするりと落としてくれます。
また、ヒアルロン酸の約2倍の保湿力を持つ「MCキトサン」などの保湿成分が、クレンジング後の肌を、触れると心地良いもちもち肌へと導いてくれます。
なめらかなミルクとみずみずしいジェルが融合したようなテクスチャーのクレンジングで、肌とマツエクに優しくメイクを落としてはいかがでしょうか。
カウブランド 無添加メイク落としミルク ポンプ付(牛乳石鹸)
出典:https://www.cow-soap.co.jp/
価格 | 968円(税込) |
---|---|
内容量 | 150mL |
形状 | ミルク |
特徴 | マツエクOK/濡れた手でもOK |
無添加フェイスケアの牛乳石鹸の「カウブランド 無添加メイク落としミルク ポンプ付」です。柔らかく肌あたりの良いミルクタイプのクレンジングで、メイク汚れをキャッチし、肌に余分な負担をかけずにすっきりと落としてくれます。
肌のセラミドと同じ構造をした保湿力の高い「天然由来のセラミド」が配合され、乾燥でデリケートになりがちな肌のうるおいを守ってくれます。
また、肌への刺激が少ない「アミノ酸系洗浄成分」を使用、6つの無添加(着色料、香料、防腐剤、品質安定剤、鉱物油、アルコール)、皮膚アレルギーテスト済みという肌に優しい処方なのも嬉しいポイントです。
プチプラでマツエクに使える、肌に優しいクレンジングを探している方におすすめの商品です。
スキンケアクレンジング(パラドゥ)
価格 | 1,320円(税込) |
---|---|
内容量 | 120g |
形状 | ミルク |
特徴 | マツエクOK/濡れた手でもOK/W洗顔不要 |
「あってよかった」から、「想像以上のキレイ」を叶えるコスメのパラドゥの「スキンケアクレンジング」です。
美容液成分が90%配合されたミルクタイプのクレンジングで、マスカラやアイライナーなどのアイメイクまで、肌に負担をかけずにしっかりと落としてくれます。
配合された「ベタイン」などの保湿成分が肌の角層内部まで浸透し、水分をつなぎとめてくれます。アイメイクまで落としながらしっとりとした肌を保ってくれるので、乾燥しがちな肌にも安心して使えます。
低刺激処方でありながら、W洗顔不要、濡れた手OKで使いやすいのも魅力のひとつです。また、「23g」の少量から展開があり、コンビニでも手軽に買えるので、急な外泊などでマツエクに使えるクレンジングを探している方にもおすすめです。
ばっちりメイクも良く落ちるオイルタイプのマツエク対応のクレンジング4選
続いては、マツエク対応のクレンジングの中でも、ばっちりメイクも良く落ちるオイルタイプのアイテムを紹介します。
スキンクリア クレンズオイル(アテニア)
価格 | 1,870円(税込) |
---|---|
内容量 | 175mL |
形状 | オイル |
特徴 | マツエクOK/濡れた手でもOK/W洗顔不要 |
洗うたび、もっと明るい肌になるアテニアの「スキンクリア クレンズオイル」です。オイルタイプのクレンジングで、メイクと一緒にくすみを落として、輝く透明美肌へと導いてくれます。
美容液や高級エステでも使用される「珊瑚草オイル」などの5つの高級美容オイルが惜しみなく配合され、肌の透明感を叶えながら、同時に毛穴ケアや保湿ケアも叶えてくれます。
また、天然成分をブレンドした柑橘系のアロマの香りで、クレンジングの時間を極上のリラックスタイムへと変化させてくれます。
さらに、オイルタイプでありながら3つのフリー(鉱物油、パラベン、アルコール)、アレルギーテスト済み、ノンコメドジェニックテスト済みですので、肌に優しい処方なのも嬉しいポイントです。
糖化による肌くすみを解決しながら、マツエクでも使えるクレンジングで肌のケアを始めてはいかがでしょうか。
アルティム8∞ スブリム ビューティ クレンジング オイル(シュウウエムラ)
価格 | 12,650円(税込) |
---|---|
内容量 | 450mL |
形状 | オイル |
特徴 | マツエクOK/W洗顔不要 |
洗うたび美しくなる伝説のクレンジングオイル、シュウウエムラの「アルティム8∞ スブリム ビューティ クレンジング オイル」です。
スキンケア成分を75%配合したオイルタイプのクレンジングで、高洗浄力でハイカバーメイクまですっきり落としながら、しっとりとしたカシミヤ肌へと導いてくれます。
「日本産椿オイル」を配合しているので、肌に自然に馴染み、なめらかで心地良い洗い上がりを実現してくれます。また、「スクワラン」を含む8種類の植物オイルと至福のテクスチャーで、クレンジングの時間を贅沢な時間へと変化させてくれます。
こちらは複合的な肌悩みにおすすめのタイプで、その他の肌悩みやテクスチャーに合わせて4種類のタイプが用意されています。
さらに、朝洗顔にも使用できるのも特徴です。夜のクレンジングとともに朝のケアにも取り入れて、メイク前の肌も美しく整えてはいかがでしょうか。
マイルドクレンジングオイル(ファンケル)
価格 | 1,870円(税込) |
---|---|
内容量 | 120mL |
形状 | オイル |
特徴 | マツエクOK/濡れた手でもOK |
無添加スキンケアのファンケルの「マイルドクレンジングオイル」です。オイルタイプのクレンジングで、落ちにくいメイクも、ザラつきも、毛穴に詰まったあらゆる角栓も素早く浮かせてまとめて落としてくれます。
擦らずにするんとメイク落ちが叶うので、マツエクをしている目元への摩擦を最小限に抑えられます。また、「うるおいキープ処方」が施され、不要なものはしっかり落とすのに、洗い上がりはうるおい素肌へと導いてくれます。
使い続けることで乾燥による小ジワを目立たなくしてくれるので、もはやスキンケアのようなクレンジングです。汚れをしっかり落としたいけど洗い上がりの肌の乾燥が気になるという方におすすめしたいクレンジングです。
スピーディクレンジングオイル(ソフティモ)
価格 | 748円(税込) |
---|---|
内容量 | 230mL |
形状 | オイル |
特徴 | マツエクOK/濡れた手でもOK/W洗顔不要 |
ばっちりマスカラまでするりと落とすソフティモの「スピーディクレンジングオイル」です。濡れた手や顔でもメイクに素早く馴染み、重ねづけしたマスカラや毛穴の奥のファンデーションもするりと落としてくれます。
角栓クリア成分には「ヒマワリ油」や「トウモロコシ胚芽油」などの植物オイルが配合されています。さらに、オーガニック認証済みの5種類のオイルを配合し、洗顔後はつっぱり感もなく、しっとりすべすべな透明感のある肌へと導いてくれます。
マスカラクリア成分配合で、ウォータープルーフのマスカラまで擦らずにサッと洗い流せるのも嬉しいポイントです。価格も比較的お手頃ですので、マツエク対応のプチプラのクレンジングを探している方におすすめの商品です。
お手軽洗顔が叶うマツエク対応のクレンジング3選
最後に、マツエク対応のクレンジングの中でも、お手軽洗顔が叶うアイテムを紹介します。
ザ クレンジングバーム(DUO)
価格 | 3,960円(税込) |
---|---|
内容量 | 90g |
形状 | バーム |
特徴 | マツエクOK/W洗顔不要 |
エステ帰りのようなツヤ肌美人へと導くDUOの「ザ クレンジングバーム」です。とろけるバーム状のクレンジングで、メイクも毛穴汚れも、とろっと浮かせてしっかりと落としてくれます。
洗浄成分と保湿成分の入った、毛穴よりもはるかに小さい「毛穴クリアカプセル」が独自技術で配合されています。メイク汚れをしっかり落とすのに、必要な油分は残してしっかりとうるおいをキープしてくれます。
また、1つで5役(クレンジング、洗顔料、角質ケア、マッサージケア、トリートメント)を果たしてくれるので、ケアに時間をかけられない忙しい女性にぴったりです。
ほのかなローズの香りに包まれながら、マツエクをしている目元の汚れをしっかり落としてはいかがでしょうか。
ビオレ ふくだけコットン(花王)
出典:https://www.kao.com/jp/biore/
価格 | 608円 |
---|---|
内容量 | 46枚 |
形状 | シート |
特徴 | マツエクOK/オイルフリー/W洗顔不要 |
好きなとき、好きな場所で落とせるビオレの「ふくだけコットン」です。天然コットン100%使用で、優しい肌あたりの化粧水成分を配合したシートタイプのクレンジングです。
拭き取った後の洗顔が不要ですので、仕事で疲れた日やお風呂に入る前に寝てしまう日など、拭き取るだけでクレンジングから洗顔までお手軽ケアが叶います。毛穴に入ったファンデーションもすっきり落とし、拭いた後もしっとりとして肌のつっぱりを感じません。
拭き取るときは、マツエクの毛流れに沿って拭き取るように注意すると摩擦が抑えられます。無着色、オイルフリーのひたひたシートを、お手軽ケア用にひとつ常備してはいかがでしょうか。
ホットクレンジングゲル(マナラ)
価格 | 4,180円(税込) |
---|---|
内容量 | 200g |
形状 | ジェル |
特徴 | マツエクOK/W洗顔不要 |
肌を整える美容液クレンジング、マナラの「マナラ ホットクレンジングゲル」です。温感ゲルタイプのクレンジングで、毛穴を和らげて汚れをしっかりと落としてくれます。
配合された植物由来の保湿成分の「グリセリン」が、じんわり肌を温めて角栓をゆるめ、メイクや毛穴汚れを取り除きやすくします。美容液成分が91.3%配合されているので、しっかりメイクを落としながら、もっちりとした洗い上がりを実現します。
また、W洗顔不要ですので、2度洗いの手間を省けるのも嬉しいポイントです。7つの無添加(着色料、合成香料、鉱物油、石油系界面活性剤、エタノール、パラベン、紫外線吸収剤)の肌に優しいクレンジングです。
マツエクを長持ちさせるクレンジング方法
マツエクを長持ちさせるクレンジング方法は、以下の2つです。
- ゴシゴシと擦らない
- 洗顔後に冷風のドライヤーを下から当てる
それぞれ詳しく見ていきましょう。
ゴシゴシと擦らない
クレンジングのときに、目元をゴシゴシと擦り摩擦が生じてしまうと、マツエクが取れやすくなってしまいます。特に、マツエクは垂直の刺激に弱いので、まつ毛の毛流れに対して垂直な刺激は加えないように注意すると良いでしょう。
少し擦ったつもりでも、まつ毛へのダメージは大きいので注意が必要です。不要な刺激を避けるためにも、目のキワなどの細かい部分は綿棒を使ってメイクを落とすのがおすすめです。
洗顔後に冷風のドライヤーを下から当てる
マツエクのグルーは、濡れたまま放置すると取れやすくなってしまいます。そのため、洗顔後はタオルドライをして、すぐに冷風で乾かすと良いでしょう。
風量は強すぎても良くないので、目元から20cm〜30cmは離して当てるのがおすすめです。
まとめ
以上、マツエク対応のクレンジングの選び方、マツエク対応のクレンジングのおすすめアイテム10個、マツエクを長持ちさせるクレンジング方法を紹介しました。
マツエク対応のクレンジングを選ぶときは、「オイルフリー」や「マツエクOK」の表記があるものを選ぶのがおすすめです。また、普段のメイクに合わせた洗浄力を持つ形状のクレンジングを選ぶと良いでしょう。
ばっちりメイクの場合は洗浄力が高いオイルやリキッドタイプなどを使用し、ナチュラルメイクの場合は優しい洗浄力のミルクやクリームタイプを使うのがおすすめです。
さらに、時間がない忙しい女性は「W洗顔不要」のもの、お風呂でクレンジングを手軽に行いたい方は「濡れた手でもOK」のもの、メイクをしたまま寝てしまいがちな方は「拭き取りタイプ」のものなど、使いやすさやライフスタイルに合わせて選ぶと良いでしょう。
そして、クレンジングをするときは、「ゴシゴシと擦らない」「洗顔後に冷風のドライヤーを下から当てる」という2点に注意してマツエクを長持ちさせるようにしましょう。
マツエク対応のクレンジングで、マツエクをつけたぱっちりとした魅力的な目元をキープしてはいかがでしょうか。
コメントを残す