シミやくすみ、毛穴の開きなどの肌悩みは数多く存在します。そんな幅広い悩みを「ひとつのアイテムで解消できたらいいのに…」と考える女性は多いのではないでしょうか。
美肌成分の代表格ともいえる「ビタミンC」が配合された「ビタミンC美容液」は、毛穴の引き締めやシミの改善、肌のハリなどに効果を発揮してくれます。
美白やエイジングのケアで人気の高いビタミンC美容液ですが、ビタミンCの「濃度」や「種類」が多く、どれを選べばいいのかわからないという方も少なくありません。
また、せっかく美容液を使うのであれば、他の美容成分にもこだわりたいという方も多いでしょう。
そのような方のために、ビタミンC美容液の選び方、おすすめのビタミンC美容液13のアイテムについて紹介します。
目次
- 1 ビタミンC美容液の選び方
- 2 ビタミンC美容液おすすめ13選
- 2.1 Cエッセンス (エビス化粧品)
- 2.2 スーパーホワイト377VC (ドクターシーラボ)
- 2.3 美容液 (オルナオーガニック)
- 2.4 C25セラムNEO (オバジ)
- 2.5 VC100エンリッチセラム (ドクターシーラボ)
- 2.6 ピュアエッセンス VC30 (KISO)
- 2.7 タカミエッセンスCE (タカミ)
- 2.8 Vセラム30 (ホワイトラッシュ)
- 2.9 Cセラム (ビーグレン)
- 2.10 DS ライン コンセントレート 12.5C (キールズ)
- 2.11 メラノCC 薬用 しみ 集中対策 美容液 (ロート製薬)
- 2.12 敏感肌用 薬用美白美容液 (無印良品)
- 2.13 美白美容液 VC (ちふれ)
- 3 まとめ
ビタミンC美容液の選び方
ビタミンC美容液を選ぶときのポイントは、以下の3つがあります。
- ビタミンCの濃度で選ぶ
- ビタミンC誘導体の特徴で選ぶ
-
肌悩みにあわせて、その他の有効成分で選ぶ
それぞれ詳しく見ていきましょう。
ビタミンCの濃度で選ぶ
ビタミンCの濃度は美容液によって異なり、市販で売られている商品は、濃度が5%~25%のものまで販売されています。同じ種類のビタミンCが配合されていても、その配合濃度によって肌への刺激や効果の現れ方は変わってきます。
医薬部外品は、ビタミンC濃度が5%までという規定がありますが、化粧品には規定はありません。高濃度のものほど刺激が強いので、購入するときは配合濃度を確認しましょう。
敏感肌の方、はじめてビタミンC美容液を使う方は、濃度の低いものから使うことをおすすめします。
ビタミンC誘導体の特徴で選ぶ
ビタミンCは熱や光に弱く、壊れやすい成分です。ビタミンCを壊さずに肌に浸透させるために、成分の構造を変えたものがビタミンC誘導体です。ビタミンC誘導体は美容皮膚科でも使われている成分で、肌に浸透した後にビタミンCに変わります。
ビタミンC誘導体には、水溶性ビタミンC誘導体・脂溶性ビタミンC誘導体・両親媒性ビタミンC誘導体の3種類があります。それぞれ性質が異なるため、ビタミンC美容液を選ぶときにはビタミンC誘導体の種類を確認しておきましょう。
それでは次に、3種類のビタミンC誘導体がどんな特徴を持っているのか、具体的に見ていきましょう。
1.水溶性ビタミンC誘導体
水溶性ビタミンC誘導体は、シミやそばかす、ニキビなどの肌トラブルに効果的な成分です。シミやそばかすは、肌にメラニンが蓄積することで発生します。そのメラニンを排出する働きをするのが水溶性ビタミンC誘導体です。
また、水溶性ビタミンC誘導体は、肌の細胞が生まれ変わるサイクルを整える働きもあるので、ニキビなどの肌トラブルが予防できます。
比較的即効性が高いので、早めに肌悩みを改善させたい方におすすめです。
2.脂溶性ビタミンC誘導体
脂溶性ビタミンC誘導体は、しっとりとしていて持続性が高いのが特徴です。脂溶性ビタミンCは、メラニンを排出させるのと同時に、肌のうるおいに欠かせないコラーゲンの生成を促します。肌がうるおうことで、シミやシワ、たるみ、乾燥の改善が期待できます。
また、水溶性ビタミンC誘導体に比べて低刺激なので、はじめてビタミンC美容液を使う方や敏感肌の方におすすめです。
3.両親媒性ビタミンC誘導体
両親媒性ビタミンC誘導体は、水溶性ビタミンC誘導体と脂溶性ビタミンC誘導体の良いところをあわせ持つ成分です。脂溶性ビタミンC誘導体よりも、肌に吸収されるのが早く、持続性の高い成分です。シミやそばかす、たるみ、毛穴の開きなどの改善が期待できます。
さまざまな肌のタイプにあうので、脂性肌の方から乾燥肌の方まで刺激なく使うことができます。
肌悩みにあわせて、その他の有効成分で選ぶ
せっかく美容液を取り入れるのであれば、ビタミンC以外の美容成分も配合されたアイテムを選びましょう。自分の肌悩みに効果のある成分が配合されたものを選ぶと、効率的に肌のケアができるのでおすすめです。
肌悩みにあわせた代表的な有効成分を、以下にまとめました。
肌悩み | おすすめの成分 |
---|---|
シミ・そばかす | ハイドロキノン・アルブチン・コウジ酸 |
ニキビ | グリチルリチン酸ジカリウム、サリチル酸 |
乾燥 | ヒアルロン酸、セラミド、アミノ酸、コラーゲン、プラセンタ |
シワやたるみ | レチノール、コエンザイムQ10、フラーレン |
くすみ | プラセンタ、4MSK、アルブチン、トラネキサム酸 |
ビタミンC美容液の効果を得るためには、自分の肌質や肌悩みにあった美容成分が配合されているものを選ぶのがポイントです。しっかり成分を確認して理想の肌を手に入れましょう。
ビタミンC美容液おすすめ13選
ここからは選び方、その他特徴の解説も交え、おすすめのビタミンC美容液13のアイテムを紹介していきます。
Cエッセンス (エビス化粧品)
出典:https://www.ebis-cosme.co.jp/
価格 | 2,200円(税込) |
---|---|
内容量 | 10ml |
肌悩み | シミ、毛穴の開き、くすみ、ざらつき |
エビス化粧品の「Cエッセンス」は、エステでも使われているビタミンCが配合されています。ビタミンCの濃度は5%で、両親媒性のビタミンC誘導体も含まれている美容液です。
角質のすみずみまでビタミンCが浸透し、シミや毛穴の開きを抑えてくれます。肌のキメを整える「クエン酸」が配合されているので、毛穴の開きや肌のざらつきに悩んでいる方におすすめです。
無着色・無香料・ノンパラペン・アルコールフリーの処方となっているので、乾燥肌や敏感肌の方でも安心して使うことができます。
スーパーホワイト377VC (ドクターシーラボ)
価格 | 5,720円(税込) |
---|---|
内容量 | 18g |
肌悩み | シミ、乾燥、くすみ、毛穴の開き |
ドクターシーラボの「スーパーホワイト377VC」は、「Nano W377」というドクターシーラボの独自成分がポイントです。
「Nano W377」には、シミの原因となるメラニンの生成を抑える「WHITE377」が含まれていて、その効果はハイドロキノンの2,100倍とまでいわれています。また、ビタミンCの浸透をサポートする成分も入っているので、シミに対して高い効果を発揮します。
他にも、フラーレンやヒアルロン酸、コラーゲンなどの保湿成分が入っているので、乾燥しやすい目元や口元にハリを与えて、乾燥小じわを改善してくれるのも嬉しいポイントです。
無香料・無合成着色料・無鉱物油・パラベンフリー・アルコールフリーの処方なので、どんな肌質の方にもおすすめです。
美容液 (オルナオーガニック)
価格 | 3,054円(税込) |
---|---|
内容量 | 47ml |
肌悩み | シミ、乾燥、くすみ、ハリのなさ |
「オルナオーガニック」は、無香料・無着色・無添加を掲げるオーガニックのコスメブランドです。美容液に配合されているビタミンC誘導体は、両親媒性と水溶性の2種類です。
他にも、ビタミンCが4種類、コラーゲン3種類、ヒアルロン酸4種類、セラミドが入った贅沢な美容液です。ビタミンCの効果でシミやそばかすをケアしながら、美容成分の働きで乾燥やくすみのない肌を目指せます。
安心の日本製で、紫外線吸収剤不使用・鉱物油不使用・酸化防止剤不使用などを含め、8つのフリー処方になっているので敏感肌の方にもおすすめです。みずみずしくもっちりとした肌になるので、美白ケア以外にもハリのなさや乾燥に悩む方に試してほしい商品です。
C25セラムNEO (オバジ)
価格 | 11,000円(税込) |
---|---|
内容量 | 12ml |
肌悩み | 毛穴の開き、くすみ、乾燥による小じわ、ハリのなさ |
「C25セラムNEO」は、オバジCシリーズのなかで、最高濃度のピュアビタミンCを配合した美容液です。
ビタミンCに加え、水溶性ビタミンC誘導体が配合されているので、肌への浸透が早いのが特徴です。高濃度のビタミンCとビタミンEを安定して肌に届ける「ハイパーブライトニングC処方」で、毛穴の開きやくすみを改善し、乾燥小じわも防ぎます。
また、ロート製薬の独自成分の「パワークロー」が、ハリのあるふっくらとした肌に導いて、若々しい印象の肌に変化させてくれます。年齢の出やすい目元や口元のシワが気になり始めた方におすすめです。
VC100エンリッチセラム (ドクターシーラボ)
価格 | 7,480円(税込) |
---|---|
内容量 | 40g |
肌悩み | シミ、乾燥、乾燥による小じわ、ハリのなさ |
ドクターシーラボの「VC100エンリッチセラム」は、両親媒性のビタミンC誘導体と、水溶性のビタミンC誘導体の2種類が配合されています。角質層へしっかり浸透して、ビタミンCの効果の持続させるので、シミやシワを解消してワントーン明るい肌を目指せます。
また、2種類の「フラーレン」や「プラセンタ」、「コエンザイムQ10」などの美容成分が肌にハリとうるおいを与えます。「ライムギ種子エキス」などの整肌成分も入っていて、肌のキメも整えてくれる商品です。
敏感肌の方にも嬉しい、無香料・無合成着色料・無鉱物油・パラベンフリー・アルコールフリーの処方となっています。シミやシワ、乾燥、ハリのなさなど、さまざまな肌悩みにアプローチしてくれるのも嬉しいポイントです。
ピュアエッセンス VC30 (KISO)
価格 | 2,037円(税込) |
---|---|
内容量 | 30ml |
肌悩み | 乾燥、毛穴の開き、ハリのなさ |
KISOの「ピュアエッセンスVC30」は、水溶性ビタミンC誘導体が30%配合されている商品です。浸透が早く、肌のくすみに効果があり、使い続けることで肌が明るくなります。
また、整肌成分である「ローズマリー葉エキス」や「カミツレ葉エキス」などのオーガニック認証エキスが、肌のキメを整えて毛穴を引き締め、ハリを与えます。「ヒアルロン酸」や「グリセリン」などの保湿成分も配合され、大人の乾燥による肌悩みを解決へと導いてくれます。
紫外線吸収剤不使用・鉱物油不使用・パラペンフリーなどを含め、8つのフリー処方なので、敏感肌でオーガニックの美容液を使ってみたい方におすすめです。
タカミエッセンスCE (タカミ)
出典:https://www.takami-labo.com/
価格 | 5,500円(税込) |
---|---|
内容量 | 30ml |
肌悩み | シミ、乾燥、くすみ |
タカミは、美容皮膚科の現場から生まれたブランドです。「タカミエッセンスCE」は、ビタミンCの効果だけではなく、整肌成分や保湿成分がバランスよく配合されているのが特徴です。
「ビタミンE」と「セラミド」が肌の基盤を整えて、ビタミンC誘導体の吸収を高めてくれます。
保湿効果も高く、4種類のセラミドに加え、「ヒアルロン酸」も配合されているので、つるんとハリのある肌を目指せます。乾燥や部分的なシミ、顔全体のくすみに悩んでいる方におすすめの商品です。
Vセラム30 (ホワイトラッシュ)
価格 | 1,980円(税込) |
---|---|
内容量 | 18ml |
肌悩み | くすみ、毛穴の開き、ざらつき |
「ホワイトラッシュのVセラム30」は、ビタミンCの原液ではありませんが、成分内容がシンプルなのが特徴です。
「水」「ビタミンC誘導体」「グリセリン」の3種類のみの成分構成で、水溶性ビタミンC誘導体が30%を占めています。くすみやざらつきの改善に期待でき、肌のキメも整えるので、つるんとしたすべすべな肌に変化していきます。
高濃度のビタミンC美容液なので、化粧水に混ぜたり、そのまま肌に馴染ませたり、さまざまな使い方ができるのも魅力です。
着色料フリー・香料フリー・防腐剤フリーなど、肌に優しい8種類のフリー処方なので、どんな肌質の方でも安心して使うことができます。浸透性と即効性が高く、高濃度なビタミンC誘導体を探している方におすすめです。
Cセラム (ビーグレン)
価格 | 5,170円(税込) |
---|---|
内容量 | 15ml |
肌悩み | シミ、くすみ、毛穴の開き |
ビーグレンの「Cセラム」は、ビーグレン独自のテクノロジー「QuSome」が、ビタミンCを包みこみ、ビタミンCの効果を最大限に引き出します。
ビタミンCの成分を安定して角質のすみずみまで届けて持続させてくれるので、シミやくすみなどの大人の肌トラブルをしっかり解消してくれます。
また、パッケージにもビーグレンのノウハウが使われています。空気や雑菌の侵入を防ぐ、逆支弁を搭載したエアレス容器と、光から成分の変質や酸化を防ぐ5層のアルミバリアチューブで、繊細なビタミンCを守ります。
DS ライン コンセントレート 12.5C (キールズ)
価格 | 9,900円(税込) |
---|---|
内容量 | 50ml |
肌悩み | 毛穴の開き、乾燥、ニキビ、ハリのなさ |
キールズは調剤薬局から始まったブランドで、天然由来成分をベースにした商品を数多く販売しています。「DS ライン コンセントレート 12.5C」は、ビタミンCと水溶性ビタミンC誘導体が時間差で角質に届くので、ビタミンCの効果が長持ちするのが嬉しいポイントです。
ビタミンCの効果で肌のキメが整い、肌トラブルを予防してくれます。また、「ヒアルロン酸」などの保湿成分も含まれているので、肌にうるおいを与えてふっくらとしたハリのある肌に導きます。
肌表面を引き締め、ニキビや毛穴の開きを解消したい方や、肌にうるおいやハリを与えたい方におすすめです。
メラノCC 薬用 しみ 集中対策 美容液 (ロート製薬)
価格 | オープン価格 ※参考価格 Amazon:792円(税込) 楽天市場:865円(税込) |
---|---|
内容量 | 20ml |
肌悩み | 肌荒れ、ニキビ、毛穴の開き |
ロート製薬の「メラノCC」は、若年層から大人まで、ニキビに悩む幅広い年齢に効果が期待できます。ビタミンCと脂溶性ビタミンC誘導体が配合されているだけではなく、ビタミンCの効果を高めてくれる「ビタミンE」も配合されているのがポイントです。
抗炎症成分と殺菌成分が配合されているので、今できているニキビを鎮静化させ、まだできていないニキビを予防できます。「アルピニホワイト」が凹んだニキビ跡も目立たなくさせるので、炎症が治まった後のニキビ跡にも効果的です。
価格が安く、ドラッグストアでも購入できるので、肌荒れしやすい方はひとつ持っておくと安心です。
敏感肌用 薬用美白美容液 (無印良品)
価格 | 1,390円(税込) |
---|---|
内容量 | 50ml |
肌悩み | くすみ、乾燥、乾燥による小じわ |
低価格で品質のいい商品が多いと評判の無印良品からも、ビタミンC配合の美容液が販売されています。
「敏感肌用 薬用美白美容液」は、水溶性ビタミンC誘導体が配合された「医薬部外品」です。医薬部外品扱いの商品は、ビタミンCを最大で5%までしか配合できないので、濃度は高くありません。しかし、はじめてビタミンC美容液を購入する方には試しやすい商品です。
無香料・無着色・無鉱物油・弱酸性・パラベンフリー・アルコールフリー・アレルギーテスト済みなので、敏感肌や乾燥肌の方も安心して使うことができます。
「ユーカリエキス」や「グレープフルーツエキス」を含む、5種の植物エキスが肌にうるおいを与えます。ミルク状のテクスチャーはしっとりとした肌になるので、乾燥や乾燥による小じわを解消したいという方におすすめです。
美白美容液 VC (ちふれ)
出典:https://www.chifureshop.jp/
価格 | 880円(税込) |
---|---|
内容量 | 30ml |
肌悩み | 肌荒れ、くすみ、乾燥 |
肌に優しい商品が多いと評判のちふれから販売されているのは、「美白美容液 VC」です。低価格の商品なので、スキンケアのアイテムとして導入しやすいのが嬉しいポイントです。
水溶性ビタミンC誘導体はシミやそばかすを防ぎ、「グリチルリチン酸2K」は肌荒れも解消してくれるので、赤みのない明るい肌に整えてくれます。
その他にも「ヒアルロン酸」「トレハロース」「油溶性甘草エキス」の保湿成分が、かさつきがちの肌をしっとりとしたうるおいのある肌に導いてくれます。
無香料、無着色、ノンアルコールなので、敏感肌の方にもおすすめです。
まとめ
以上、ビタミンC美容液の選び方、おすすめのビタミンC美容液13のアイテムを紹介しました。
ビタミンCは、肌のさまざまな悩みに効果がある成分ですが、ビタミンCの濃度や種類によって、期待できる効果が異なります。ビタミンC美容液を選ぶときには、「自分の肌悩みにあったビタミンCが配合されているか」を確認するのが大切です。
また、ビタミンCは刺激を感じる可能性がある成分なので、はじめて使用する場合は、ビタミンC濃度の低いものを選びましょう。
さらに、ビタミンC以外の美容成分にも着目することで、効率的にスキンケアが行えます。保湿成分や整肌成分など、自分の肌に必要な美容成分が配合されているか確認するのもポイントです。
今回紹介したアイテムを中心に、自分の肌悩みにあったビタミンC美容液を選び、肌トラブルを解消して美肌を目指しましょう。
コメントを残す